無線工学の基礎

無線工学の基礎の各項目についての攻略法を説明していきます。
基礎と聞くと簡単そうに思えるかもしれませんが、物理、電気・電子回路、半導体、電磁測定など、とても幅広い範囲となっているので、まともにやると一番大変な科目かもしれません。

電気物理

  1. 均等に電荷が分布しているときの電界
  2. 抵抗値の温度による変化
  3. 磁界中の電子の運動
  4. 円形コイルの中心軸上の磁界の強さ
  5. 円形コイルと直線導体に流れる電流が作る合成磁界
  6. 三角形配置の無限長平行導線電流が作る電磁力の値
  7. 磁界中を正方形導線が移動した時の誘起電圧
  8. 2個のコイルの和動接続と差動接続

電気回路

  1. はしご形回路の合成抵抗 (補足)
  2. コンデンサ直並列回路の枝路の静電容量、電圧
  3. 異なる交流波形の消費電力
  4. インピーダンスのベクトル軌跡
  5. 直流ブリッジ回路による抵抗値

電子回路

  1. トランジスタのバイアス回路
  2. FET 図記号と伝達特性
  3. FET ドレイン接地回路の原理・動作
  4. エミッタホロワの特性、動作
  5. 論理回路(真理値表)
  6. 3点接続発振回路の発振条件

半導体・電子管

  1. 半導体を流れる電流

電磁測定・その他

  1. ブリッジ回路を用いた抵抗、リアクタンスの測定
  2. 複数の電圧計、電流計で測定できる電圧、電流の最大値
  3. コイルの分布容量の測定
  4. 抵抗又はその消費電力の測定誤差、誤差率
  5. オシロスコープのプローブ回路