一陸技試験向け参考書


一陸技無線技士試験のための参考書や問題集はたくさんありますが、その品質は様々です。これは、試験の範囲が広いため、参考書が全てをカバーしようとすると内容が浅くなるか、細かい部分に深く踏み込むと大切なポイントを見逃すことがあるからです。この記事では、推薦する参考書とその選び方について解説します。

筆者が特にお勧めするのは、書店で見つけにくいかもしれませんが、「一陸技 完全マスター」シリーズです。

これを出版している情報通信振興会は、無線従事者制度を担当する総務省と密接に関連しており、国家資格取得や知識の向上を目指す人々を強力にサポートすることを目標にしています。つまり、国家資格取得を支援することを目指している団体が出している書籍なので合格するためのヒントがつまっています。

無線従事者の国家試験を運営しているのは、総務省と緊密に連携している日本無線協会です。興味深いことに、日本無線協会は情報通信振興会とも密接な関係を築いています。例えば、日本無線協会の河内理事長は情報通信振興会の評議員も務めており、逆に情報通信振興会の寺崎理事長も日本無線協会の評議員を務めています。

この連携により、国家資格取得を目指す団体と試験実施機関が手を組んでいるので、参考書作成において大きな利点があります。その結果、これらの団体が出している参考書には一陸技無線技士試験にとって必要不可欠な、正確で有益な情報が豊富に盛り込まれています。

無線工学の基礎、無線工学A、無線工学Bの3冊が出版されています。

残念なことに、法規に特化した「完全マスターシリーズ」は現在出版されていません。
情報通信振興会からは「電波法大綱」という書籍が出版されており、実務での使用には非常に適しています。ただ試験の勉強用としてのみを考えるのであれば、試験問題に特化した「やさしく学ぶ 法規」を利用することをお勧めします。

¥1,607 (2024/11/08 12:58時点 | Amazon調べ)

そして、一陸技試験においては過去問の反復・暗記が最短ルートになりますので過去問題集も忘れずに準備してください。当然、情報通信振興会の出版です。

参考書の中を見ないでネットで購入することに抵抗がある方は、せひ近くの書店で書籍を手に取ってもらって内容を確認して判断してください。
主要取扱書店